All Categories - sevenseeds
July 15, 2024 ·
7/28(日)13:30~15:30 郡上八幡青少年センターにて、サイエンスフェスティバルを開催します。 サイエンスフェスティバルとは、科学実験が体験できるイベントです。実験のブースは8つあ...
August 5, 2023
8月2日~4日にかけて、中学生企画 ユースセンターサポートの、好きなことを好きなだけやるキャンプ「maimuraキャンプ」を行いました。 中学生が考えた方針は、 「基本的に自分の好きなこ...
June 17, 2023
企業の協力、地域の方の協力、学校の先生方や保護者の方の理解、そして何よりもprojectメンバーの熱い思いで、プリクラ機が1台も無かった郡上市に、最新のプリクラ機が設置されました! 彼女たち...
May 29, 2023
ついに情報公開!! 例のプリクラ機設置Projectが多くの方々の協力のもと、どんどん進んでいます。 来る5月30日メーテレの「アップ」にて、これまでのプロジェクトの様子が放送されます...
April 6, 2023
中学生の本気は、企業の方々も地域の大人も巻き込み、大きなうねりとなってきました。 自分達の青春を形として残したい! 郡上市に来てくれた人たちに、楽しかった思い出を残してほしい! 純粋...
March 7, 2023
僕たちセブンシーズが、何とか変化させたい!!と思っている現状があります。 それは、18歳の意識調査の「自分で国や社会を変えられると思う」に「はい」と答えられる人が日本人に圧倒的に少ないという...
February 23, 2023
ユースセンターは毎週月曜日、先週はテスト前、今週はテスト後でしたが両方オープンしていました。 先週はテスト前ということで、自習室が作られました。普段は面倒がって出さない机もその日は姿を現し、...
February 13, 2023
ゆるゆると、話し合いたい時に話し合いたいメンバーが集まって話し合うのが、郡上のユースセンタースタイル。そのメンバーが最初に考えたいと言ったのが、自分達の居場所の名前。 その名前も「トイ・ボッ...
February 6, 2023
もちろん将棋盤も駒も今の時点ではありません。ユースセンターは中学生の希望を聞き、形にする場所なので、あくまでこちらから準備を整えるのではなく、提案が形になっていくのを味わってほしいからです。 ...
February 1, 2023 ·
1月30日に無事ユースセンターがオープンできました! 初日から30人ほどの中学生がセンターに足を運んでくれて、賑わいました。改めて、中学生実行委員の子たちの集客力に脱帽しました。また、下校の...
January 28, 2023 ·
来たる1月30日(月)郡上八幡に中学生の放課後のサードプレイス「ユースセンター」がオープンします。 この度、中日新聞でも取り上げていただきました。 このオープンに向けて中学生の実行委員メ...
January 16, 2023 ·
中学生の手で、自分たちの居場所(ユースセンター)を作るプロジェクト! 1月30日のオープンまで2週間 とにかくみんなが楽しめる場所にしたい!! 実行委員の子たちが大切にしたいことはハ...
December 26, 2022 ·
中学生の手で、自分たちの居場所(ユースセンター)を作るプロジェクト! 実行委員拡大 元気でアイデア豊富な男の子3人に加えて、男の子たちが声をかけた女の子が3人実行委員メンバーに加わりまし...
December 19, 2022 ·
中学生の手で、自分たちの居場所(ユースセンター)を作るプロジェクトが本格的に始まりました! 以前、プレオープンの時に日本代表を応援するイベントを企画・運営をしたメンバーが「自分たちで創り出す...